3
構ってちゃんの性格は辛いんだろうな
↑構ってちゃんの性格なんてあるのか?人から冷たくされて、なんで?となっているだけにしか思えない
こいつは永遠に構ってちゃんだと決めつけている、親と一緒になって冷たくしていたのは棚に上げて
妄想が酷いからなw
公務員ではないのは分かるな?
色々な仕事があり公務員も色々だろうし必要ではないか?作業所もブラックかどうか?それは自己判断だろうが働いていれば分かる
しっかりとされた経営者もおられれば金儲け主義の経営者もいるだろうよ
震えて寝ろ
発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々
彼らは会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。
生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。
なかには発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、
この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
筆者はこの部分について慎重に述べているつもりだが、これを読んでいる貴方は何ともいえない感情がわきあがっているのではないだろうか?
発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。
また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
今回は取り上げなかったが、「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」
「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、
発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても次回のレスでは触れていく予定だ。
これだけ複雑な問題を抱える発達障害は、これからもしばらく社会でくすぶり続けるだろう。
彼らに必要なのは、診断名じゃない。心を支え、その人らしい暮らしを送るための支援だ。
このレスを読んでなんとも歯がゆい気持ちになるのは、きっと貴方だけではないだろう。
それはブラック作業所
・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります
・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。
・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります
・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。
私が命令しないといけないわ
そう言う馬鹿がいたがな
性格なのか頭がキチカイなのか今ではどうでもいいが社会を分かっていない貧乏人がと思ってはいたが
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
俺からの気持ちだがどうぞ?
能ある鷹は爪を隠すと言うがボンクラと言う事なんだが臭いしどうにもならなかった
脅しではないが豆腐メンタルなら潰れる可能性は相当高いだろうな
長続きするのは空気の読めないキチカイ利用者が残る
就労Bも必要だろうが仮に俺が障害年金受給していたら週に一度しか行かないだろうな
ただの人格障害
性格
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
虚飾マミレの就労支援施設
中の人間の俺がチェックしてるからな
俺からの気持ちだがどうぞ?
それはブラック作業所
中の人間の俺がチェックしてるからな
作業所とはキチカイ利用者が長続きするのかもな