でも実際に当然当然って言ってる外野ほど上げ膳据え膳
兄は手伝ったことないのに何故私だけ?
昔はともかく現代は家事の強要は虐待らしいよw
つか自分が楽したいだけじゃねーか
どっちの毒も搾取、強要、否定、支配、そんなのばっかり
外ではめちゃくちゃ良い人を気取ってるから、そのストレスを娘にぶつけるんだよね
親という立場は何しても許されるから
改名も1つの手か
明日ママがいないってドラマでは自ら親から与えられた名前を放棄してたね
ドラマすごく良かったのに頓珍漢な方向でクレームつけられて残念
ああいう騒ぎになるあたり、やっぱり毒親問題ってまだまだタブー扱いなんだね
ドラマに出てくるような世間の考える毒親って結局は
「親になってママの気持ちがわかった」「お互い誤解してた」「ちゃんと話し合えばわかりあえた」「私はずっと親と向き合うのを避けていたのかも」とかばっかりで反吐がでる
ガチ毒は話なんて通じないからね
ちなみに私の名前の由来は「当時流行ってたから」
作文で「流行ってたからつけたそうです」ってそういえば発表したなw
いつか毒親をエッセイとか漫画にして過去の自分を客観視できるようにしたいんだけど世に放ったら批判凸がたくさん来るんだろうね
世間体命の毒達は怒り狂うんだろうなと思うけど
やり返してやりたい、謝罪させたい、成功もしくは幸せな家庭を築いて見返してやりたいって感情自体が親にとらわれてる証拠らしい
あー、最後分かるわ
こっそり被害ブログ書こうかとか
起訴できなくてもいいから弁護士に頼んで告訴状送りつけてやろう、訴えたい
とりあえず実害のあったことを公的な文書にして残して
今毒がベロベロにかわいがってる孫に事実を知らしめたいって気持ちに苛まれてしまう
ぜひ作品にして発表してほしい
父親が知的か発達障害で母親が束縛系毒親の漫画見たけどよくこの環境から脱出できたなと励みになった
別居してるクソ母にメールで質問送ってる 場合によっては貯蓄がある程度ある時にクソ母の虐待行為を「メールまたは書面の返信がきた今虐待だと認識してそこから民事の時効の3年経ってないから」と民事裁判起こすかも
と言うかそうしたい
温室育ちの〇カどもはもちろん、親子は絶対の絆の信者とか謎の正義感にあふれたやつらに攻撃されてそうだよね
あと「私よりマシなくせに!私なんて!あんたのなんて毒親じゃねーし!」みたいな人もいっぱいいそう
やっぱり親子の絆って呪いだよね
親を否定することは悪って風潮を変えるより世界平和の方が楽そう
>>206
~を子供にしては行けない。系はフルコンプ余裕
自分の毒親を見てると親に酷い目にあった人が沢山居るんだろうなってたまに考える
ま、自〇者を多く出してる反社会的な職業だし自分に報いがきてもなんら不思議でもないなオカルトじみてるけど
引用元: ・親が毒親の喪女6