お初に書き込みさせて頂きます、相談できる友人もおらず困ってました。
とりあえず、状況報告をば。
俺、20才情報系専門学校生(来年就職内定)彼女 20歳看護系専門学校(休学中)
付き合って1年になります。
今年の夏頃、「彼女が行方不明になったんです!」、と相手の親から電話が来まして
大急ぎで探しに家に戻ったら、俺の家の前で泣いてるし・・・
で、事情を聞くと、何もかも嫌になった、とにかく一緒に居たい。と
すぐに親が駆けつけ、病院へ・・・で、適応障害と診断(あいまい)
そこからは、学校にも行きたくない、消えたい、タヒにたいの繰り返し。
落ち着く日もありますが、最近は転がる石のように症状が悪化。
つい先日薬を20錠以上飲み始め、くすり、くすりちょーだい・・
何かスイッチが入ると別人みたいになっちゃうんですよ。
普通のときは普通ですし・・・。(通院はじめからデートも普通にしてます)
何か、どうしていいやら・・・。
俺は彼女と別れるつもりはありませんし、好きです。
病気になってからもう別れるの!と言われても次の日にはころっ。(相手)
ただ、なんか疲れてきちゃって。 やっぱり待つしかないんでしょうか。
同じような彼女のいらっしゃった方いませんかね?
それでも会いたいと言えばなんとか会う時間を作りますし、メール、電話も
毎日やってます。
あと、俺、絶対怒らないんですよ、(自分で言うのも変ですが)
どうにか、うまくうまく、、と。
それが相手に対して「あまやかしている」になるのか、も不安っす。
ああ、ガッコ行かなきゃ、すません、12時くらいには戻ります、
色々教えてください。
好きな相手に好きと言えるほど幸せなことはないよ。
そのうち、それを思い知らされる時が来る。
>>513
まず
>あと、俺、絶対怒らないんですよ、(自分で言うのも変ですが)
これは良くない。これをすると自分の中でストレスがどんどん
溜まっていって、いつか相手(メンヘル彼女)を傷つけてしまう。
だから、言いたいことは言えばいいし、遠慮なんてする必要ない。
逆に遠慮されるのが嫌いだと思うし。
君はまだ学生だし、「相手の人生背負えるか?」というような
辛い難題を問いかけるつもりはないが、それだけ鬱の人と
接するのは大変だと思っていた方が良い。
今に、リストカットや連絡が全く来ない等の大きな障害が訪れてくるだろう。
その前に自分の中でトラウマを作らないかどうか、それは
君自身が判断したらいい。
ただ、ひとつ言えるのは、相手がメンヘルだったとしても「彼女」には
変わりないと言うこと。好きなら相手のすべてを受け入れてガンバレって事だな
>これは良くない。
同感。
感情表現に問題がある人は鬱になりやすい。
俺はもうなってしまったわけだがorz
かといって>>513は鬱になる、と言いきっているわけではない。
自分のためにも彼女のためにも、メンタル本なんかを読んでみると良い鴨。
http://www.interq.or.jp/tokyo/mtp/065.htm
>変わりないと言うこと。
逆に言うと、メンヘルの奇異行動も「彼女」に変わりない
と認める度量もいずれ必要になる可能性もある。
すでにODや他人振り回しが始まってるようだし、
今後、リスカや自〇未遂、それをネタに使った脅し(徹夜で電話付き合わないと自〇するとか)
なんてことまでしだす可能性もある。
よくメンヘルは人を変えるが、
それは一時的なものでなく本人の人格をも変えてしまい
一生メンヘル行動は治らなくなってしまうことも十分ありうる。
もちろん、そういうことをしないように治って欲しいと願う心も大事だが、
同時に、本人の意思なく無理に変えようとせず受け止めないとどうにもならない場面も出てくる。
メンヘラと付き合うには、付き合う側にも人間的に
一回りも二周りも成長することが必要になってくるよ。