俺→会うのも一苦労。前もって予定していた約束も守れることが少ない。
すぐに連絡を絶とうとする。
家族・友人→連絡を絶とうとしない。約束があったら、夜でも疲れてても
行く。基本的に約束は守る。
みんなのところはどうよ?上の現象が不思議でたまらんのだが
なぜ俺たちは「彼氏」という立場なのに、こういう風な扱いに
なってしまうんだろう?
どこかに書いてあったけど身近な人ほど、会ったりするのが辛いんだって。
私の場合は、「ストレスになる人間」には出来る限りあいたくなくな
ります。それが恋人だろうが、先生だろうが、親だろうが、飼い犬だ
ろうが、あるいは、自分だろうが。
それでいいと思ってるの?
と思う相手に恐くて会えないことがある
あとは、その女性は彼氏しか甘えられないのでは?
甘えるのは会ってよりかかることだけじゃない
会えない時は無理しなくていいよの一言に
救われるんだ
プレッシャーかけられたら嘔吐してしまうんですから。汚物にまみれ
てでも相対さなければいけないのですか?
そんな言い方されたら誰だって嫌ですよ
メンヘラでも思いやり持ってきちんと伝えることはしないと
俺の彼女の場合、明らかにカテゴリだぞ。
てか、上でも「彼女からしばらく連絡無い」って彼氏側がわんさかいる。
「気にしないでいいよ。無理しないでね」ってのは
付き合った当初から腐るほど言っているが、まるで効果無し。
どうしろと・・・
って言いながら
内心では我慢させてるんだなあってのも敏感に感じるからかなあ…
病気を治すことを二人でまず頑張るのがいいのかも
あと、彼女の家族と一緒に考えていったらどう?
不満やイライラが彼女に伝わって
彼女は恐怖なのでは?
もし納得いかない気持ちが続くなら
お互いのため離れた方がいいかもしれないね
843さんの彼女さんの場合はいわゆるカテゴリで「家族」が
頼るものだと思ってるのかなぁ?でも病気の状態の人なんて
「頼ってるもの」=「頼りたいもの」であるかどうか保証ない
と思います。私は過去を振り返るとそう思います。
自分を保つ、守るための選択は、はたから見て理解されにくいかも
私の場合、会いたい気持ちが彼氏からどぉ~っとおしよせてくると
息が苦しくなって溺れそうになった
強く求められることが受け止められなかった
そりゃ、俺も神様じゃないからね。
全くの「喜怒哀楽」を出さないのは無理だよ。
しかも、離れるのはもうめちゃくちゃ離れているし。
数ヶ月連絡無いとかはしょっちゅう。
>>846-847
かな・・・・なんか、かなしいわ、この立場。。
別れた方が幸せだって分かってるのに・・・。何故かできずにいます。今まで傷付けられて何度もタヒにそうになってるのに・・・もう別れたい。
理解する気持ちのない人は、やっぱり付き合えませんね。
Hがいやだという可能性もある
私はそうだった
あと、長時間の外出の後は病状悪化したから
遠出がこわかった