別れてから半年間、彼女は一人になって色々と考えたようです。
結果、自分の周りが見えていない状態から他人を見ることができる
ところまで回復していました。大きな進歩で、正直びっくりしました。
相当な苦闘をしたことは彼女のblog読んだり友人からも聞いていましたが。
実は自律神経失調症と欝を発症してから半年間一緒に闘ったけど
彼女を相手をする自分がしんどくなってしまって別れたのですが、
彼女ともっかいやりなおします。
体調には波があるだろうし、これからどうなっていくのかもわかりません。
もしまた彼女の調子が下降してしまっても、ゆっくりマイペースでやらせてあげようかと。
ただ、彼女は今は病院にも行かなくなり薬を投与することもなくなったそうです。
リストカットもしてないと話したのでこっそり確認したところ、傷がほとんどない(古傷だけ)状態でした。
一瞬本当かどうか疑ってしまいましたが、彼女の表情がメンヘラだった時とは
あまりにも違っていた(明るくなってた)ので信じてあげようと思ってるところです。
「みんなに迷惑かけてしまった。自分のことしか見えてなくてあのときの行動は寒気がする。
世話になった分、できるだけ自分を支えてあげられたらと思う」と彼女は最近よく言います。
まあそんなに気張らなくてもいいんですけどね。
自分はこのスレでメンヘルに対してバリバリアンチでした。
「できる限り逃げてくれ、自分を大切にしてくれ」と何回かカキコしました。
メンヘラ相手にする場合は今でもそういう考えなんですけどね。
でも・・・欝は、治る。のかな?まだわかんないけど。
それでも彼女らしい笑顔が戻っていたのは本当にうれしいことです。
これからどうなっていくかわからないけど、何かあったらまたカキコするつもりです。
「できるだけ自分を支えてあげられたらと思う」を
「できるだけ936を支えてあげられたらと思う」に訂正。
正直、俺は疑心暗鬼だし「また繰り返すぞ」と言いたいところなんだが
でも、やっぱりうまくいって欲しいよ。少しの奇跡でも望みでもあったら
それにかけてほしい。がんばりたくてもがんばれない人の為にも(彼氏側ね)
次のスレでは「仲良くがんばっています」というレスが出来ればいいね。
根底に人格障害とか別の問題が残ってる子は再発する可能性が高い
>>936 の彼女は一人で自分をそこまで持ち直したんだな、偉いな
上手く行く事を祈っている
その程度で一喜一憂するならやめた方がいいよ
ちょっとは学習しろよ
彼女自身も936も「経験」をしたあとだからうまくいってくれる気がする。
936、冷静に、頑張らずに頑張れ!
自分が一番苦しいときにには逃げ出して、良くなったら戻ってくる。
そんな彼氏は私はいらないや。
正直「あげる」っていう言い方も鼻についちゃうな。
自分が上で彼女を下に見てるみたいに感じるし。
私ももう投薬もしてないけど、一緒に闘病してくれた彼に感謝してる。