男には媚び媚びで挨拶する時のテンションがまるで違うw 早くデキ婚でもして辞めてくれないかなー
びっくりした、ウチの部署にいるBBAと全く同じだ。
ウチのとこは既婚でアラフォーだけど。
クソ上司に気に入られて、一年かそこらで派遣から社員になったんだけど
6年以上社歴のある私より上の等級で入ってきた。
私より年上で、年齢級も高いから、もちろん私より給料も上。
でも社員になってから半年経っても1人でお客さんと専門的な打ち合わせも出来ず、ほぼ毎回上司同行。客先に提出する資料も雑で間違いも多々。社内書類の仕組みもわかってない。
私がキャパオーバーで、上司経由でその人にほんの一部(1/20くらい)手伝って貰ってる作業があるんだけど、1週間経ってもまだ出来てない。
私も連日残業しても、他の業務で忙しくて残りの19/20がなかなか進められないってずっと訴えてるけど、上司からは無視されてる。
その人ですら終えられない仕事の何倍もの量を、その人より倍の案件抱えて毎日残業しているのに、私にいつやる時間があると思ってるのか不思議でしょうがない。
ムカつくよね… こっちは家に帰れば家事が待ってるからさっさとやってるのに隣でぺちゃくちゃ喋って
ゆっくりやって夜中まで残業つけてたよ 実際には仕事してるかどうかなんて分からないし サボってその時間にタイムカード打ってるぽい(過去にそれを見た)
アホくさ
単語登録もしないで効率を語るな
[adsense_kiji_top]
いい年になりつつあるのにスキルと呼べるものが無くない?と思い始め仕事中に涙が出そうになった
私の前任が時短パートですぐ帰るから営業の人もあまり仕事をふってないようだった
後任の私がフルで働くと時間が余りそうだからと他部署の仕事も手伝う名目だったけど、最近営業の人数もふられる仕事も増えてるのに
他部署のヘルプも増え続けてパンクしそう
残業したくないし雑談もせずがむしゃらにこなして終わらせてるけど、そのせいでまだ仕事を振っても大丈夫そうと勘違いされてるのかもしれない
疲れた
結局仕事を早くやると損なんだよねw できるからってどんどん振られる 給料に差があるならいいけど同じ給料ならできない方がお得
私がちょっと時間が空いたら他のグループの仕事手伝えって言うけど他のグループが暇な時はこっちを手伝うとかないし知らんわって思うわ
毎年年度末に社員表彰があるけど、人事経理の人数なんてたかが知れてるのに
各部から必ず一人を選出する仕組みで無理矢理表彰者を出してる
表彰された人の尻ぬぐい雑務をどんなに大量にして支えてもやって当たり前で
大して感謝されないし同じ間接要員でも私は全く評価されないんだなと思うと空しくなるよ
発言小町か何かでさ
「手伝ってくれない相手の仕事を手伝いたくありません。私は心が狭いですか?」みたいな投稿に
「手伝いとは、見返りを求めるものではありません」みたいなレスが多くて
イミフだったわ。
こういう人ってそのうち、「仕事とは、給与を求める求めるものではありません。」とか言い出すんだろうか。
見返りを求めずに手助けをしたい気持ちにならない人たちがいるっていう環境が、想像できない幸せな人たちなんだなって思った。
もう搾取される側でいる事に本当に疲れた…。
ヘルプでやってる仕事も結局毎月頼まれてこっちのルーチンになってるし
本来の担当者へ返したい
長々とごめん
部門のリーダーだから本当に面倒くさい
狭いし息が詰まりそうだし疲れる
いるわりにはふってくる仕事の量は変わらないし
データソースも作り方も分かってるしほぼ同じ情報を共有してccしてるのにいちいち心配だからって確認してくる。たまたま前回親切でつけたセル、ここのセルに色がついてないですけど大丈夫ですか、とか。今回は全更新だからいらねーんだよ。何のために付けたのか忘れたのかよ。セルの色なんかよりデータがあってればいいだろが。不安なら元データの合計だけチェックすれば良いだろが。そのまま貼るだけだから私にメール送る間に多分あいつの仕事終わる。テレワーク前からそんなだったけど、テレワークになっていちいち上司入れてメールしてくるからホント病む。
男は実家暮らしだし一緒に暮らしても家事をするのは想像出来ないし奥さんになる人は大変だろうな
前の職場も勢いで辞めたとイキってたけど結婚したらそうもいかないだろうし残念
大丈夫
そういうのは破れ鍋に綴蓋とか似た者同士だったりするのよ
色々とあれこれ張り切って提案実行するけど、結局周りに迷惑をかけるタイプ