86: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:35:12.16 ID:1W9jE/Mt
そもそも、どうして実家暮らしの男性は「ナシ」だと考える女性がいるのでしょうか。実家暮らしの男性に対する女性たちの本音を探ってみました。
(1)家事は女がやるものだと思っていそう
「実家で、お母さんが身の回りの世話の、何もかもをしてもらっている家で育っていると、家事は女の仕事だとか、誰かが全部やってくれるものだとか思ってそうな気がしますね。
若いうちであれば、その考えを変えられるかもしれないけれど、年齢を重ねてからでは変わることは難しいでしょ。実家暮らしで独身生活が長い人とは、結婚すると苦労しそう」(27歳女性/洋菓子メーカー勤務)
87: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:35:34.56 ID:1W9jE/Mt
(2)マザコン
「実家で暮らしている人って、お母さんがいないと生きていけないマザコンのイメージがあります。“実家=お母さん”でもあると思うので、実家にい続けるということは、そういことかな……って」(35歳/保険ジム)
100: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:51:32.22 ID:L0zg+P4G
>>87
母親とすぐ比較しそうだ
88: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:36:17.46 ID:1W9jE/Mt
(3)自分で何も決断できなさそう
「実家暮らしの男性は、自分で何かを決断したり、行動したりすることが苦手そうなイメージがありますね。就職のための引っ越しや結婚など、必要に駆られないと動けないような人は、結婚してからも全部人任せで、必要に迫られないと何もしようとしない気がして、頼り甲斐がなさそうです」(27歳/会社経営)
90: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:37:36.91 ID:1W9jE/Mt
(4)わがまま
実家暮らしの場合、多くの場合自由にお金が使えて、好きなことを好きなだけできるので、100%自分のことだけを考えて生きている、という人も少なくありません。そのため、自分の意見が通らないことや自由が制限されることを極端に苦手とする場合も。
97: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:48:29.21 ID:hhPBynNj
1人暮らしの登録者が8割の印象だけど実際はどうなんだろう。
ホントの住居なんて分からないね。
105: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 08:57:14.60 ID:o/yyVlCr
男も女も実家暮らしって実家の居心地が良い甘えて育てられた人って感じだな。
会った中で一番ヤバいのはバツイチ実家暮らしの人だったな
108: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 09:00:53.69 ID:yHKsv9mE
>>105
女友達は経済的余裕があって本人がしたいと思っても父の反対でやむなくって多い
110: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 09:03:34.96 ID:3EeHqh5c
女性の一人暮らしは男性の実家暮らしは余程のスペック以外選ばないよ
pairsの条件に非喫煙、一人暮らし指定してる人多い
112: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 09:06:47.20 ID:3EeHqh5c
女の人も20代後半になると友達や彼氏とか呼んだり料理や洗濯できるようになりたいから
切り詰めてボチボチ貯金しながら一人暮らししてる
実家暮らししてたら親のありがたみわからないし
113: 愛とタヒの名無しさん 2020/08/23(日) 09:11:24.07 ID:FajKGiSy
マザコンもだけど家庭の事情があって実家暮らしも嫌だわ
それが親の介護ってなるの引いちゃう
引用元: ・【恋活】pairs(ペアーズ) Part401【婚活】ワッチョイなし